-
-
【本年度の募集は終了いたしました】年末年始の助勤巫女を募集いたします
2022/10/30
募集期間は令和4年10月31日まで 本年度も年末年始に掛けて、お正月の準備、祭事等のお手伝いをしてくださる高校生以上の女性の方を少数募集いたします。 当社にて事前に面接をさせて頂きたいと思いますので、 ...
-
-
【ご報告】令和4年 『秋季例大祭』が執り行われました
2022/9/15
令和4年度『秋季例大祭しゅうきれいたいさい』が斎行されました 令和4年 9月7日 8日の二日間、『秋季例大祭』が執り行われました。 昨今の情勢により、露店や神輿の渡御など、平時と同じように執り行うこと ...
-
-
【年中行事】令和4年 秋季例大祭に関しまして
2022/8/21
本年度9月7日、8日の『秋季例大祭』に際しまして、 未だ収まらぬ新型コロナウィルス感染症の感染拡大を防止する為に、 下記のように規模を縮小しつつ、斎行する事といたしました。 また神輿部の協力により、9 ...
-
-
【ご報告】令和4年 『夏越の祓』が執り行われました
2022/7/3
令和4年度『夏越の祓(なごしのはらえ)』が斎行されました 令和4年 6月30日 15時(午後3時)より『夏越の祓』のご神事を滞りなく斎行いたしました。 *夏越の祓(夏越しの大祓)についてはこちらをご覧 ...
-
-
【告知】11月23日は勤労感謝祭、新嘗祭を行います
2021/11/22
新嘗祭、勤労感謝祭ってなんですか? 新嘗祭(にいなめさい)とは 「新」は新穀を「嘗」はご馳走を意味します。毎年十一月二十三日、天皇陛下が神嘉殿において御親らご栽培になった新穀を皇祖はじめ神々にお供えに ...
-
-
【年中行事】令和三年 秋季例大祭に関しまして
2021/8/1
本年度9月7日、8日の『秋季例大祭』に際しまして、 関係各位で熟慮いたしましたが、昨今の感染症の状況を鑑み、昨年同様 大祭のご神幸祭(神輿渡御)並びに里神楽の奉奏、奉納演芸、露店など、神事式以外の催し ...
-
-
【年中行事】令和3年度『夏越しの大祓式』を執り行います【追記あり】
2021/7/6
本年も6月30日午後3時より『夏越しの大祓式』を執り行います。 大祓とは、自らが無意識に起こしてしまった心身の穢れ、災厄の原因となる諸々の罪・過ちを祓い清めることを目的としています。 また夏越しの大祓 ...