おまもり 授与品の頒布について
令和6年 正月期間の授与品の頒布について、以下の通りとさせていただきます。
授与品の頒布は、元旦午前8時より境内舗設の授与所にて行います
本年、元旦深夜の授与品の頒布を午前0時より、午前2時まで行います。
元旦朝は8時から、1月2日、3日は午前9時から授与所を開始致します。
お正月の授与品、縁起物は令和5年12月15日から正月期間以降も頒布しておりますので、お正月期間を外してお求めになることもできます。
授与所での頒布は、順番に対応させて頂きます
本年は、授与品とおみくじが同じ授与所(テント)にて頒布を予定しております。
混雑が予想されますが、順番を守ってスムーズな流れとなるよう、巫女一同努力いたしますので、
皆様にもご協力よろしくお願い致します。
授与品を手に取る場合は必ず消毒をしてから触れて頂きますようご協力お願い致します。
状況によってマスク、手袋などをさせていただきますのでご理解願います。
おみくじの頒布について
自動販売機のおみくじは常時頒布しております
境内開放時間には常時稼働しておりますが、状況によっては使用できない時もあります。
ブザーなどが鳴っている状態でしたら巫女等にお伝えください。
本年は授与所内にて手振りのおみくじを頒布いたします
消毒液を設置しますので、ご希望の方は消毒をしてからお引きいただきたいと思います。
例年頒布しております「ねこみくじ」は授与所にて頒布いたします
ねこみくじは種類によっては早々に売り切れてしまう場合もありますので、ご容赦下さい。
御朱印の頒布について
御朱印は、書き置きでの対応となります
御朱印をお預かりしての記帳は行いません。書き置きのみ(印刷物)での対応となります。
御朱印の頒布は三が日までは境内舗設の授与所にて、それ以降は社務所にて頒布致します。
古札奉安所について
今年も古いお札などをお預かりするための場所を舗設いたしました。
古札奉安所は令和6年1月14日までの舗設を予定しております。(1月15日朝 撤去予定)
奉安所に収められる物は、お札、お守り、絵馬、破魔矢などの神社からの授与品です
奉安所の手前にある木の箱は玉串料を入れるお賽銭箱です。お札やお守りは白布に囲まれている奉安所の方にお納めください。
生もの、酉の市の熊手、門松など、神社以外での購入品、また不燃物などは収められません
酉の市の熊手さんは、購入されたところに返すのが筋になります。筋を違えると人生の良き流れは逃げていきます。
近年、餅や餅の模型、おせちのお重などを奉安所に入れられる方がいらっしゃいますが、それらは当社で引き取れる古札には当たりません。
ご自宅で出たゴミはご自身のご自宅で処理していただきますようお願い申し上げます。
神棚、だるま、人形などは社務所にご相談ください
神棚やだるま、人形、ぬいぐるみなどは「御霊抜き」などの神事が必要になります。人の想いの宿る物に関しては、ちゃんとした祭事を行わないと、
後々、ご自身に返る事がありますので、無断で納めず、あらかじめ神社の方に相談をしてください。
奉安所に納められないものに関しまして
各地域のルールに則り、ご自身で「お塩でお清め」してから他の物とは別の袋に入れて頂き、各地域の指定の曜日に収集にお出し願います。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願い致します